BLOG
ブログ

2020.11.12

ストレッチで肩甲骨をはがして、ガチガチの肩甲骨から卒業しよう!

こんにちはオークス鍼灸整骨院です!

 

前回は肩甲骨周辺の筋肉のマッサージについてお話しました。

肩甲骨はがしマッサージのブログはコチラ 

 

今回は前回に続き、お家時間が増えた今!お家でやりたい簡単な肩甲骨はがしストレッチをご紹介いたします(^^)/

 

もくじ

あなたはガチガチ肩甲骨?

  • 肩甲骨のガチガチ度をセルフチェック✔

 

自分で肩甲骨をはがそう

  • 肩甲骨はがしストレッチ

 

オークス鍼灸整骨院でできること

  • 肩こり・猫背整体

 

あなたの肩甲骨はきちんと動いていますか?

 

スマートフォンの使いすぎやお仕事でのパソコン作業など…ついつい姿勢が前のめりになり、猫背姿勢になってしまう。

 

そんな不良姿勢は肩甲骨周辺の筋肉に負担をかけてしまい、筋肉の緊張や血行不良を引き起こすことで肩甲骨がガチガチに、それが肩こりの原因に繋がります。

 

  • 肩甲骨のガチガチ度をセルフチェック✔

みなさんの肩甲骨はどれくらい動きますか?

 

ご自身がどのくらいガチガチ肩甲骨さんなのか、さっそくセルフチェックをしていきましょう!!

 

①腕を上げる動作でチェック

 

背中を壁につけて立った状態で、どのくらいの角度まで腕を上げられるかでチェックしていきます。

 

・壁にかかと、背中をつけって真っすぐに立ちます。

・その体勢のまま手の平を床に向けた状態で、肩の位置まで腕を上げます。

・腕は壁につけたまま、肘は伸ばします。

・その状態のまま壁に腕をスライドさせるように上げます。

・痛みを感じたり、無理をしなくても上げられるところまで上げます。

・肩を上げた角度を確認します。

 

!注意点! 腕を壁から離したり、肘を曲げたりしないようにする。

arm

→45度未満の方

腕がぜんぜん上がらなかった方は、肩甲骨の動きがとても悪く、ガチガチ肩甲骨さんです。

→45度以上60度未満の方

肩甲骨の動きがやや悪く、肩甲骨周辺の筋肉が硬くなり始めています。

このまま放置していると肩甲骨がガチガチになってしまう危険性も!!

→60度以上の方

肩甲骨がきちんと動かせています。肩甲骨周辺の筋肉の柔らかさが保てている状態です。

 

②背中で組んだ両手を上げる動作でチェック

 

背中側で組んだ両手をどのくらい引き上げられるかでチェックしていきます。

 

・背中側で両手を組みます。

・背筋を真っすぐに伸ばした状態で、両手を上げます。

 

!注意点! 体勢が前かがみになったり、肘を曲げたりしないようにする。

arm

→60度未満の方

体勢が前に倒れたり、肘が曲がってしまう方は、肩甲骨の動きがとても悪く、上手に肩甲骨を寄せれず、胸を開くことが出来ないガチガチ肩甲骨さんです。

→60度以上の方

背筋が真っすぐのまま、肘を曲げずに出来た方は、肩甲骨をしっかりと動かせています。 

 

③背中で合掌の動作でチェック

 

背中側で両手のひらを合わせる合掌ができるのかでチェックしていきます。

 

・両手を後ろ(背中側)に回します。

・合掌をするように両手のひらを背中側で合わせます。

 

→手のひらを合わせられなかった方

両手のひらを合わせられなかった方は、胸を開く動きや、鎖骨を下げる動きをうまく行うことが出来ないガチガチ肩甲骨さんです。

→手のひらを合わせられた方

両手のひらを合わせられた方は、肩甲骨の動きや、肩関節の動きがスムーズに連携している証拠です。

 

みなさんの肩甲骨はどうでしたか?

 

ガチガチ肩甲骨さんは以下で紹介するストレッチを行って、ガチガチ肩甲骨から卒業しましょう(^^)/

ガチガチ肩甲骨さんではなかった方も、ストレッチを行って仕事中のリフレッシュや肩甲骨周りに疲労感を感じるときに行ってみましょう。

 

自分で肩甲骨をはがそう

 

自分がガチガチ肩甲骨なのは分かったけど、なにをすればいいのかわからない…

ストレッチをしたいけど、どんなストレッチがあるのかわからない…

 

そんな方のために、お家で簡単にできる肩甲骨はがしストレッチをご紹介いたします(^o^)

 

  • 肩甲骨はがしストレッチ

それでは肩甲骨はがしストレッチを紹介していきます!!

 

①肩甲骨の動きをを広げるストレッチ

 

立った姿勢でも座った姿勢、どちらの姿勢でも行うことが可能です。

 

・姿勢を真っすぐにします。

・高いところをぞうきんで拭いてるイメージで、片方の腕を真っすぐ上に伸ばします。手のひらは前に向けます。

・腕を伸ばしたまま、ゆっくりと手を腰の高さまで下ろします。そのときできるだけぞうきんで遠くを拭くイメージで行いましょう。

・この動作を左右5回繰り返します。

 

②肩甲骨を正しい位置に動かすストレッチ

 

立った姿勢でも座った姿勢、どちらの姿勢でも行うことが可能です。

 

・両肘を曲げ、曲げた両肘を肩の高さまで上げます。両手は軽く握って、鎖骨の前に持っていきます。

・両肘を上げられる高さまで持ち上げます。肩の力は抜いて無理のない範囲で上げましょう。腕でVの字を作るように行います。

・両肘の位置をなるべく下げないように、息を吐きながら5秒かけて後ろに引きます。そのとき、できるだけ肩甲骨を寄せ、はがすイメージで行います。

・肩甲骨を寄せた状態から、肘を下げて脱力します。

・この動作を5回繰り返します。

 

③肩甲骨の動きを良くするストレッチ

 

立った姿勢でも座った姿勢、どちらの姿勢でも行うことが可能です。

 

・右手は右肩に、左手は左肩に乗せるようにつけます。

・肘でできるだけ大きく円を描くように回します。30秒程度行いましょう。このとき、肩甲骨の動きを意識しながら回しましょう。

・次は逆回りに回しましょう。これも30秒程度行います。

 

肩甲骨を意識的に動かすことで、肩甲骨周辺の筋肉の血流が改善されます。

筋肉の血流が良くなることで、肩こり改善の効果が期待できます\(^o^)/

ぜひお風呂上がりやデスクワークの合間などにストレッチをする習慣を身につけて、ガチガチ肩甲骨から卒業しましょう!

 

また肩こりの予防には

・同じ姿勢を長くとり続けることをしない。

・蒸しタオルなどで肩を温め、筋肉の血流を良くする。

などがありますので、ストレッチと併用して行うと効果的だと思います(^^)/

公益社団法人 日本整形外科学会HPより引用

 

オークス鍼灸整骨院でできること

 

自分で肩甲骨はがしストレッチをしてもなかなか良くならない…という方は、

当院で「肩甲骨はがし」の施術を受けてみてはいかがでしょうか?!

 

肩甲骨はがしができる当院のメニューをご紹介いたします。

 

  • 肩こり・猫背整体

肩こり猫背整体とは、

姿勢のゆがみによる首・肩こりや猫背などの症状を、マッサージや関節運動などを行って改善させる手技療法です。

適度に痛気持ちいいマッサージと関節運動で、凝り固まって機能しなくなった筋肉を緩め、歪んだ骨の位置を本来あるべき元の位置に効率よく戻していきます。

そして、筋肉自体に「良い姿勢」の形状記憶を付けることにより、肩こりや猫背の症状が再発しにくい身体をつくることを目的としています。

 

~ 施術する箇所 ~

腕、肩、胸(鎖骨の下)、首、背中、バキバキしない関節運動(肩関節、首)

肩こり・猫背整体のメニュー紹介ブログはコチラ

 

ガチガチ肩甲骨でお悩み方は、お気軽にオークス鍼灸整骨院 佐倉志津店・柏店にご相談下さい(^^)